今回はミドルボイスが出しやすくなる喉の開き方について、喉を簡単に開く方法と開きながら歌が歌えるようになる練習方法を説明していきます。
Contents
【ボイトレ基礎:ミドルボイス・ミックスボイス練習方法】超簡単に喉を開く方法!
①舌先を上顎につける
まずは、舌先を上顎の前歯の付け根にしっかり付けます。
口は閉じたままで、喉や体はリラックスしていてください。
②上顎の奥の方になぞる
上顎の前歯の付け根に付けた舌先を、上顎をなぞりながら喉の奥の方に持っていきます。
これ以上行かないというところまで持っていきます。
この時、喉仏が下に下がっているのが分かりますか?
この状態が、喉が開いている状態です。簡単ですよね?
それではこの喉が開いている状態から声を出していきます。
③喉を開きながらハミングで歌う
先ほどの『舌先を上顎の奥の方に持っていった状態』でハミングをして歌います。
まずは、曲の中で地声で歌う音域部分のフレーズを歌ってみましょう。
注意点は
- 声量を上げない
- 鼻に響かせて鼻腔共鳴を意識する
- 舌先を上顎の奥から離さない
- ブレスの際も口は閉じたまま、鼻から息を吸う
です。
慣れてきたら、次はミドルボイスの音域部分のフレーズを先ほどと同じようにハミングで歌ってみましょう。
注意点を忘れずにハミングで高音域まで出していくと喉に力が入りづらく、ミドルボイスが出しやすくなるはずです。
声が裏返ってしまったら一旦休憩し、再度力を抜いてチャレンジしましょう。
④『ほ』の発音で声を出す
『舌先を上顎の奥の方に持っていった状態』でのハミングでミドルボイスまで出せるようになったら、今度は舌を上顎の奥につけたままで口を開け『ほ』の発声で歌います。
ハミングの時と同じように地声の音域〜ミドルボイスの音域と順番に練習します。
今度は口を開けていますが、息は鼻から吸ってください。
鼻から息を吸うと、声を出す時に鼻腔共鳴になりやすいからです。
⑤実際の歌詞で練習
『ほ』で歌う練習を繰り返し、喉が開いた状態を体に覚えさせたら、今度はその喉が開いた状態を意識しながら実際の歌詞で歌う練習をします。
どの音域でもどの言葉でも、先ほどの喉が開いた状態を保てるようにしてください。
ちょっとでも喉が閉まった感じがしたり声が出しづらいと感じたら、一旦休憩をして先ほどのハミングや『ほ』の発声での練習をして、喉が開いている状態の感覚を思い出します。
これを繰り返して練習していけば、常に喉が開いた状態で歌う事ができ、喉に余分な力が入らずにミドルボイスも出しやすくなります。
しっかり練習してみてくださいね。
舌を使った喉の開き方の応用
ここからは、先ほどの舌を使った喉の開き方を応用して、歌唱中に喉が閉まってしまうハイラリンクス状態を緩和させる方法をご紹介します。
ハイラリンクスとは?
ハイラリンクスとは、喉仏が上がってしまい喉が閉まってしまう事です。
ハイラリンクス状態で発声をすると硬くて甲高い声になるのと同時に、喉が閉まるので余分な力みが生じてトラブルも起きやすくなります。
あえてハイラリンクス状態にして硬い声で歌うシンガーもいますが、大抵の人は喉に力が入りすぎて、高い声が出しづらくなったり声が裏返ったりとトラブルが発生してしまいます。
なので、このハイラリンクス状態になるのを防ぐためにも今回の喉を開く練習は大事になってきます。
歌唱中に舌を上顎の奥につける
歌唱中にちょっとした力みによりハイラリンクス状態になってしまう事があります。
一度その状態になってしまうと、なかなか喉の力が抜けず喉が開きにくくなります。
そんな時に、間奏の間に口を閉じたまま舌先を上顎の奥にグッと持っていくと、喉が一気に開きます。
そうすることにより、ハイラリンクス状態が緩和されて喉が開きやすくなります。
もしカラオケやライブ中に喉が閉まったりハイラリンクス状態になってしまったら、是非試してみてくださいね。
まとめ:超簡単に喉を開く方法!
ということで今回は、
- 『舌先を上顎の奥につける』
というとても簡単な喉を開く方法をご紹介しました。
喉を開く筋肉は普段なかなか使わない筋肉なので、練習すればするほど喉は開きやすくなっていきますので、できるだけ毎日練習して鍛えましょう。
ミドルボイスについては下記の記事も合わせて読んでみてくださいね。
【ボイトレ基礎:ミドルボイス・ミックスボイス】高音に繋げる中域発声の練習方法
【ボイトレ基礎:ミドルボイス・ミックスボイス】練習方法リップロールとは?
【ボイトレ基礎】ミドルボイスとミックスボイスの違って結局何?