今回は裏声(ファルセット)について出し方と上手な切り替え方法を解説していきたいと思います。
Contents
【ボイトレ基礎】裏声(ファルセット)の出し方と上手な切り替え方法
地声と裏声ってみなさん違いは分かりますか?
まずは参考動画をご覧ください。
yamaさんの「春を告げる」という楽曲ですが、曲頭のフレーズで早速裏声が出てきます。
深夜東京の6畳半夢を見てた
という歌詞の緑色にマーキングをした「東京」の部分の声が裏声ですね。
裏声は声質で言うと、
- 高くて細い声が裏声
というイメージでしょうか?
それに対して地声は
- 低くて太い声
ですね。
この地声と裏声ですが、出す時の体の状態は何が違うかと言いますと、、
まず声というのは、吐いた息が喉を通る際に声帯のヒダが振動することによって音になり声となります。
地声は声帯がしっかりと閉じた状態で振動して出る声で、裏声に比べると太くてしっかりしています。
裏声は、声帯の一部分のみが閉じた状態で振動して出る声です。地声に比べると細くて高い声です。
このように、声帯の状態が違います。
ちなみに地声がしゃがれている人(ハスキーボイスの人)は、声帯が閉じる部分が少し歪んでいてぴったりと声帯を閉じても隙間が開いて息漏れをしてしまい、ハスキーボイスとなります。
裏声も声帯はほとんど開いた状態なのですが、できる限り声帯を閉じることによって綺麗な裏声ができます。
それでは、裏声の練習方法を解説していきます。
裏声の練習方法①
まずは「m〜〜〜」とハミングで低い声から出して高い音までゆっくり上げていってみましょう。
ポイントは、
- 声量は抑えて
- 鼻に響かせる鼻腔共鳴を意識する
- 喉を閉めない
です。しっかり鼻にハミングの声を響かせます。
音程を上げていく場合は喉に力を入れずに横隔膜のポンプを使って押し上げるように意識してみましょう。
横隔膜のポンプの強化方法についてはこちらの記事をご覧ください↓
・【ボイトレ基礎】腹式呼吸を強化!ティッシュ・ブロウで横隔膜を鍛える方法
裏声の練習方法②
次は「な」の発声でC4とC5の音を行き来します。(女性でC5の音の裏声が出しにくい方は、キーを上げて(E4とE5の音などで)試してみてください)
C4の音は地声、C5の音は裏声で出してみてください。
「な(地声)な(裏声)な(地声)な(裏声)な(地声)な(裏声)な(地声)な(裏声)」と、地声と裏声を交互に発声していきます。
ポイントは
- 「な」と連続で発声する際、毎回口の開閉をしっかり行う(しっかり開ける)
- 喉に力を入れない
- 口角を上げる
です。共鳴は鼻腔共鳴を意識してください。
「な」の発音をするときに、しっかり大きく口を開けたり閉じたりすると喉に力が入りづらくなります。
発声している時に喉仏に手を当ててみて、裏声の時に喉仏が上がってしまう方は喉に力が入ってしまっている可能性があります。
裏声だと、喉にちょっと力を入れただけで簡単に高い声を出せてしまうため力を入れがちですが、極力喉の力は抜きましょう。そうすることにより、地声と裏声の切り替えがスムーズになり、聞き苦しさが無くなったり、喉の疲労を軽減させる事ができます。
裏声の練習方法③
喉に力を入れずに裏声が出るようになったら、今度は裏声で高い音を出したり低い音を出したりと、音程をコントロールしていきます。
言葉は「な」や「ま」のように口の開閉を大きくできる言葉がやりやすいので、最初は「な」や「ま」で練習して慣れてきたら違う言葉でも練習してみてください。
ポイントは
- 横隔膜で音程をコントロールするように意識する
- 喉は声と息のただの通り道と意識する
共鳴は鼻腔共鳴で練習してみて、慣れてきたら口腔共鳴も試してみてください。
裏声は、響かせるポイントを前に持っていくか後ろに持っていくかでかなり声色が変わってきます。
さらに、息を多くして裏声のウィスパーボイスを作ることも可能です。ウィスパーボイスだと地声と裏声の声質の差が少なくなるので、一つのテクニックとしても使えます。
例えばシンガーのAimerさんの歌声は息を多めに出して歌う事が多く、地声なのか裏声なのかがわかりづらいです。
参考動画を貼っておきます。
こちらの動画はAimerさんの『あなたに出会わなければ〜夏雪冬花〜』という楽曲のライブ映像です。
明らかに裏声とわかる部分と、裏声なのか地声なのかわからない部分がありますよね。
共鳴も鼻腔共鳴と口腔共鳴を使い分けているのでとても表情が豊かな歌声です。
エッジボイスも所々使っていますね。
まとめ:【ボイトレ基礎】裏声(ファルセット)の出し方と上手な切り替え方法!
今回は裏声(ファルセット)の出し方と上手な切り替え方法について解説させていただきました。
簡単に高音が出てしまうので喉に力が入りがちですが、そこを我慢してしっかりと体でコントロールすると、より綺麗で喉に負担がかからない裏声を出せるようになりますよ。
その他発声の基礎練習記事は下記の記事も合わせて読んでみてください。
【ボイトレ基礎】ミドルボイス・ミックスボイスの出し方練習法!リップロール
【ボイトレ基礎:ミドルボイス・ミックスボイス】高音に繋げる中域発声の練習方法
【ボイトレ基礎:ミドルボイス・ミックスボイス練習方法】超簡単に喉を開く方法